Blog&column
ブログ・コラム

空き家の掃除について

query_builder 2021/09/25
コラム
15
親や身内が残していった空き家を所有している方は、定期的にケアしなければ劣化が進行してしまいます。
しかし、空き家の掃除と言っても何から手を付けていいか分からないですよね。
そこで今回は、自分でする空き家の掃除方法についてご紹介したいと思います。

空き家の掃除、どう行う?
空き家の掃除方法について以下に説明していきます。

■必要な道具
まずは、掃除するのにどういった道具が必要なのか見ていきましょう。
・軍手・スリッパ→部屋中ホコリまみれだったり、何が落ちているのか分からないので手足を守りましょう。
・マスク→家じゅうがカビ、ホコリで溢れているので吸い込んでしまわないように必要です。
・脚立→高所作業をする場合に必要です。
・ぞうきん・ほうき・バケツ→ご存じの通り、掃除するのに必要な道具です。
・段ボール・ゴミ袋→不用品の整理をするのに必要です。

■換気・通水
空き家は空気の流れが極端に悪くなっているため、到着後すぐに換気を行いましょう。
玄関や窓、お風呂の扉、押し入れなどの家じゅうにある、ありとあらゆる扉を開けましょう。
又、ずっと水道を使用していないと、水道管の中に悪臭や害虫が発生しているかもしれません。
そのため、蛇口から水を出すようにしましょう。

■室内だけではなく、庭の掃除もする
空き家は室内だけでなく、庭の掃除をすることも大切です。
手入れをしていない庭は雑草が伸び放題となってしまいます。
放置していると、害虫が発生したり近隣へ侵入して迷惑をかけてしまいます。

▼まとめ
今回は空き家の掃除方法についてご紹介しました。
空き家の掃除は定期的に行うことが必要です。
少なくとも月に1度掃除は行いましょう。
もし、掃除が大変な場合は専門業者に依頼することも考えましょう。

NEW

  • 机上査定と訪問査定の違いとは?

    query_builder 2021/08/05
  • 不動産の利回りとは何のこと?

    query_builder 2023/06/01
  • 利回りとは何を意味する言葉?

    query_builder 2023/05/03
  • 物件探しには何かコツがあるの?

    query_builder 2023/04/05
  • 物件の相場の調べ方について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE